よこはまあさひブルーベリーの森  本文へジャンプ

       

      
   

◎2025年度は9月14日をもちまして、本年度の営業を終了させていただきました。たくさんの方々に御来園頂き誠にありがとうございました。

◎2026年度も7月中旬〜9月中旬まで開園する予定です。開園日の情報は6月中旬に公開させて頂きます。

◎摘み取りに関しては
摘み取りページをご覧ください。

◎じゃらんサイトでもじゃらん専用プランをご案内しております。

◎ホームページアドレス
https://lhx12.linkclub.jp/a-mori.com/

     
    2025年9月15日 更新


        2025年のベリーグッドニュース
◎今年も農薬不使用に加えて肥料不使用で栽培!
◎なのに、今年も大粒で甘い!

◎水果采摘 美味!
◎Please come to my blueberry fields and enjoy the blueberry picking. It's very fun to eat a lot of delicious blueberries.


ブルーベリーの森は   フードアクションニッポン

        食べて応援しよう!
に賛同しています。


横浜市環境保全型農業推進者認定              
JA横浜食農教育マイスター
フードアクションニッポン 米粉倶楽部 部員

横浜市旭区の5箇所の畑で2002年よりハイブッシュ系とラビットアイ系のブルーベリーを20種類約1000本栽培しています。
安心安全の甘くて大粒なブルーベリーを草生栽培による自然循環式農業で生産しており、2005年に横浜市長より環境保全型農業推進者の認定をいただきました。
園は大きな森だったところを開拓し、ブルーベリー畑にしました。今では一日中陽があたる大きなブルーベリーの森へと成長しました。
横浜市のほぼ中央に位置し、横浜駅から7キロ、相鉄線鶴ヶ峰駅より徒歩10分のわかりやすい場所にありながら、昔からの自然が残っています。駅前にはタワーマンションもある都会ですが、園近くには横浜喩一の渓谷もあり、いろいろな自然も満喫できる街です。
ブルーベリーの摘み取りは子供から大人まで誰でも気軽に楽しめる食農体験です。地産地消により関心を持つきっかけにもなります。手作りの園ですが、旬を味わうカフェも併設し、いろいろな食農体験プログラムを用意しております。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。